チョット前まで困るほど出た糠が今や貴重品? http://t.co/JwT084McFj ハーフガロンぐらい集めるのに、2週間以上かかっちゃった(笑) pic.twitter.com/h6thdYnEcB
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 30
2015年4月29日水曜日
2015年4月28日火曜日
2015年4月27日月曜日
ブレックファーストソーセージ、いろいろ常備菜と一緒に
そしてお弁当・・・
お昼に玄米を炊く。
保存分も含めて8合。。。お兄ちゃんは,ここのところ玄米がお気に入り♪
いろいろ常備菜と一緒に,もちろん山盛り野菜サラダ
お夕飯は。。。
花冷えなのか、ホント寒い。。。トンカツにしようと思って解凍してたお肉を急きょ薄切りに http://t.co/7r4Nn5oEqn お鍋がホント身体にしみる。。。日本は真夏日なんて言ってたけど、地球の反対側はこんな感じ。不思議だ(笑 pic.twitter.com/sWkyS4FEH2
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 28
お兄ちゃんの主食は白米から玄米に。急きょ、糠がいっぱいで、お庭のガールズの御飯だった我家から,糠が貴重品になった(大笑)折しもぬか漬けシーズン到来。お友達からの糠リクエストに生産が追いつかないわ。。。http://t.co/z5UIoF97Je
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 28
2015年4月26日日曜日
卵焼組もあれば,生卵組も。
Caが梅干し初体験(笑) すごく酸っぱそうな顔にボーイズが大喜び。
Cにお兄ちゃん、そしてボーイズ軍団が3人、姫。。。
我家のダイニングルームは、小さいのに子ども達がいっぱい。
母はホントにありがたいなあ。。って嬉しくなる。
お夕飯はご飯を炊いて,また山盛りサラダ。
いろいろ常備菜と一緒に
今夜新しく作ったものは
我家におとまりにくる次男坊のお友達、いつも生卵ご飯が大のお気に入り。。。美味しいというより、怪しげなものを食べるというイベント性に気合いが入ってる。 http://t.co/lkpYzns8kw そして梅干しを食べる度に歓声が。。。ボーイズ軍団のパワーに、母は朝から体力消耗。。。
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 28
2015年4月25日土曜日
今朝もご飯を炊いて,ある物ご飯
かりかりベーコン、山盛りサラダ。卵焼
そして、いろいろ常備菜と一緒に
日差しはうららかな春だけど,チョット肌寒い。お昼は鍋焼きうどんってリクエストが。。。 おうどんはこの間作った手打ちうどん http://t.co/6MXi0D0QKT 美味しかった♬ pic.twitter.com/FH5WfuSoWz
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 26
今夜は次男坊のお友達3人が集結して,ゲーム三昧。。。
相変わらず賑やか。。。お夕飯はお気に入りの近所のピザ屋さん http://t.co/yQpLebszZS から。そしてオールナイトのジャンクフード。。。(呆)
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 26
サンマのお醤油煮
2015年4月24日金曜日
2015年4月23日木曜日
2015年4月22日水曜日
2015年4月21日火曜日
春休みのお昼に子ども達と手打ちうどんを楽しんだ。http://t.co/tTpKsZZvGx カレーうどんのおつゆに大根おろしを入れたら絶品!!!!母は大感激してるのに。子ども達は誰も同意してくれない。美味しいと思うんだけどなあ。。。 pic.twitter.com/KdT2r9ifuE
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 22
2015年4月19日日曜日
そして,お米を切らしているのに慌てて買い物に。
そうしたら、こんな不思議な広告を発見!
一袋1パウンドの餃子$2.22 ならいいかなあ。。それにしても,このお値段どういうことなんだろう?って思いながら一袋買ったら,$3.50ってレシートに出てる。??って思って質問したら,1パウンドの値段と,一袋の値段は違うって。不思議だ pic.twitter.com/1lS7SiV00O
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 20
え??どうしてこうなるの? って思って丁度ポイントカードを出すのを忘れたからサービスカウンターへいって質問。。。
そしたら、一パウンドの値段だよって。
一袋は一パウンドでしょうに。。。って言ったら、もう値段は決まってるんだ。
この値段だよってすごまれた。
こんなすごまれたら買う気しないわ。。って思って,
思わず返品しちゃったよ(笑)
そして,お昼もご飯をたいて、山盛りサラダ、常備菜
新しく作ったものは
2015年4月17日金曜日
これ美味しそう♪ ck-Meyer Lemon Chicken via @My_Recipes http://t.co/3Mex2usQ1z
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 17
体重を気にしようと思うの。。。って兄にメールを書いた後でこのレシピを見つけた。sl-Avocado Ranch Dressing via @My_Recipes http://t.co/nZtPrk0SNY 濃厚そうなお味が気になって,作りたくてたまらない。。。。(汗)
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 17
2015年4月14日火曜日
こういうのが好きだから太るのよねえ。。なんて思いながらも美味しそう。。。
つくってみたい♬
http://t.co/qYWR7OBuB6
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 14
@mayumiura 真弓ちゃま、一緒に豚さんになりませう♡
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 15
2015年4月13日月曜日
立ち上がるのが精一杯
お弁当も,今日はチョットお給食にしてもらう。
朝ご飯を炊いて,ベーコンをやいて。
とにかく送りだすので精一杯。。。
ガールズ、適当にスナック菓子を出しておいたけど,自分たちでアイスクリームを使ってサンデーを作ってる。
チョコレートシロップをかけたり,バナナを切ったり。。。
写真を撮る余裕が私になくて残念(笑)
ホント可愛い、みんなお姉さんだなあ。。。
お夕飯はどうしよう。。。って思ったら,スープを途中までつくっていたことを思い出した。
日曜日の夜は忙しないだろうと思って,土曜日のうちに煮ておいたもの。
よかった〜♪
ホワイトソースだけをつくって,あわせる。
パンを焼いたら、なんとかお夕飯になった。
ホッと一息(笑)
日曜日用につくっておいたスープ。メニューが変わったから http://t.co/dadlKiyGzd
夏のような宵に食べる。子ども達のお気に入りのスープ。殆ど料理をすることもなかった私の母が得意だったメニュー、数少ないおふくろの味ね pic.twitter.com/zG6vT97GaU
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 16
我家に来て初めて卵を産みはじめたスポッツ。最初はとっても小ぶりで、うっすらピンク色だった http://t.co/A1DEEUtKZj http://t.co/yyI9ccDo1V 今はこんなに丸まると立派な卵を産んでくれる。嬉しいね pic.twitter.com/k7n5YGKQz3
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 16
そぼろを作ったタレは万能選手。残りのおつゆでお肉を炒めてパンに挟む、ナンプラーで一寸あえたレタスをそえたら,ベトナムサンドイッチもどきの出来上がり(笑 http://t.co/posT21xvD5 調味料を捨てたくない、私也の工夫です pic.twitter.com/4DEc06aDO6
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 13
2015年4月12日日曜日
いろいろ常備菜と一緒に。。。っと思ってたら,ピピピ。。。っと腰を痛めた。
これはたいへん。。。次男坊にベーコンを焼いてもらって、朝ご飯にする。
私はひたすら安静に。。。
腰の痛みは辛いけど,私の枕元に4人の子ども達が集まってワイワイおしゃべり。 http://t.co/iNawyubs2V それを聞いているだけで、母は本当に胸がいっぱいになる。お礼にお寿司をごちそうしたよ。母はお留守番だったけど、4人の楽しそうな様子を想像するだけで母は幸せ。。。
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 13
2015年4月11日土曜日
フェネルは子ども達に敬遠されるかなあ。。って思ってセロリで代用。それでもとっても美味しかった。でも、何だか色合いが悪い。
???って思ったら、パセリを忘れてたよ。。(笑)
http://t.co/0zhctQTFl5 又是非作ろっと♬ pic.twitter.com/uhMoRIPfVN
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 13
今朝新しく作ったのは、豚のそぼろ
お昼までまだあるかと思ったら,ボーイズによって完食されてた(笑)
洗わないでも食べられると思ってた袋に入ってるサラダ野菜の中に,立派なカメムシが入ってた。しかも生きてたし。。。(汗) 入ってたのが屈強なお兄ちゃんのお皿でよかった。姫のお皿に入ってた日にはすごい騒ぎになってたに違いない。。。 pic.twitter.com/Rs5VD9QLsA
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 13
タイのオクラはちょっと堅そうだけど、炒め物にしたら歯ごたえがあって美味しかった。カレーに入れても美味しそう。最近マイブームの素材です(笑) pic.twitter.com/b0gVAmbhW0
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 13
っという訳で,バレエから帰って来たところでお昼の用意
何がいいかなあ。。とおもったら、ベトナムサンドイッチがいいというから、
そぼろの残りのおつゆを使って一工夫(笑)
2015年4月10日金曜日
ブレックファーストソーセージ,いろいろ常備菜と一緒に
そしてお弁当。。。
お兄ちゃんのお昼を用意してたら、お庭に素敵なお客様がいた♬
びっくり、ホントきれいだったよ。
我家の箸休めの常備菜リンゴの甘煮。それとワンタンの皮があれば,いつでもホットアップルパイもどきができます。リンゴをワンタンの皮で包んで油で揚げるだけ。クリームチーズをちょっと入れると美味しいのだけど,それが好きなのは母だけみたい(汗) pic.twitter.com/QjS8eQJqat
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 10
今日もガールズは3つプレゼントしてくれた。丸まると大きな卵、今日は近所のおばさんにお裾分け。ここのところ,時々タイローンの卵(濃い茶色)は黄身がふたつ入ってる。今回はどうだったかしら? pic.twitter.com/FdU2IYVaY3
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 11
今日は頭痛がするからご飯も簡単に。焼きそばは,簡単だけど野菜がいっぱいとれるから,こんな日の母のお助けメニュー、でも,野菜がいっぱいだと,ベチャベチャになるのよね。。あああ、、火力が強い鉄板が欲しい(笑) http://t.co/CsBQEK2iiD
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 11
2015年4月9日木曜日
2015年4月8日水曜日
いろいろ常備菜と一緒に
そして,お弁当
フィンガーフード用にサンドイッチを作る
お兄ちゃんのお昼に,また,チキンと野菜をいっぱい入れ直しておうどん
でも,炭水化物を調節してるお兄ちゃんは殆どおうどんを食べない。
なるほどねえ。。こうやってダイエットするのね。って、母は納得(笑)
寒いよ〜 って言う次男坊に、速攻でワンタンスープを作った http://t.co/iqNLjcUOFX ワンタンの生地を冷蔵庫に常備しておいて,餃子の具の残りを詰めたら簡単ワンタンスープの出来上がり。食べ盛り対策の我家なりの工夫です。 pic.twitter.com/KIRHqu363J
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 9
ショッピングでお腹がすいたか,ガールズ,レンズ豆のスープもいっぱい食べたけど,
ワンタンスープもおかわりしてる(笑)
今日のお夕飯は ご飯を炊いて,
またまた山盛りの野菜サラダ。
でも,お兄ちゃんがいるから,もちろん完食(笑)
そしていろいろ常備菜と一緒に
今夜新しく作ったものは。。。
2015年4月1日水曜日
先日、ここに出かけて http://t.co/bmq6nd8AyO, ここ
https://t.co/ygQTFMTvi3 のベーコンを買って来た。肉厚でホントに美味しい。フレイバーもたくさんあって、全部試したいぐらい。又行きたいな♪
— 風信子 (@studiohyacinth) 2015, 4月 1